どうも自分の知らんとこでなんかしら起きてるのか?という疑念があるんだけど 私に心当たりがあんまりないからモヤモヤする なに?なんか起きた?何もないならいいが…
狭いコミュニティにずーっといると人間関係でもいろいろあるものでポロッと漏れ出たものをうっかり見てしまいああそんなことあったんだとかそんな風に思ってんだ……とか思うこと増えてきたよ 人間こわいわ
〆切設けないと一生やらないタチ(設けてもあんまり守れてないが!)なので本編第1話を公開する日を決めてやろうかと思っているんだけど、今のところ候補日は以下の通り
10/11、11/10、11/19、12/16
…理由は検索してお察しください
10/11、11/10、11/19、12/16
…理由は検索してお察しください
フォロワー限定の投稿見て精神衛生に良くない感じがすることがあるので、フォロワー限定投稿のみ見えなくする手段が欲しい
カスタムcssでどうにかできないかしら…(特定のユーザー指定できれば尚良し)
カスタムcssでどうにかできないかしら…(特定のユーザー指定できれば尚良し)
入稿データに不備なかったようなので関西コミティアの新刊ありまぁす!!会場直接搬入をお願いするので当日になるまで仕上がりはわかりません!!!ドキドキですわよ
封印前の時代で絶対退治してやる…!!と息巻いていた退魔師に今のよわよわになった姿見られて解釈違い!!!!!!と言われるやつある…??
追記:なんなら(花子以外の)バケモン全員からもお前があのアレってほんまか〜〜〜?って言われててもいい(
#紅藍
追記:なんなら(花子以外の)バケモン全員からもお前があのアレってほんまか〜〜〜?って言われててもいい(
#紅藍
かつては退魔師の組織にコイツはよ退治せなヤバいで!!!!と指定されるしやっつけに来た退魔師を返り討ちにするほどの強さを誇っていた
人間相手にほとんど負けなしだったのに封印から出てきた後は弱くなりすぎて赤子も殺せず、組織に同一個体と認めてもらえない紅藍さん かわいそかわいい
#紅藍
人間相手にほとんど負けなしだったのに封印から出てきた後は弱くなりすぎて赤子も殺せず、組織に同一個体と認めてもらえない紅藍さん かわいそかわいい
#紅藍
やってみたいものメモ:バケモン退治の専門組織による特にやべーバケモンの報告書
SCPみたいな雰囲気で自創作のキャラを描くっていうあのあれ
#世界観
SCPみたいな雰囲気で自創作のキャラを描くっていうあのあれ
#世界観
バケモンの中にも自我が強いのとそうでもないのがいる
自我弱めのやつはシステマチックに動くため、仕組みさえわかってしまえば対策しやすい傾向にある(わかったとしてもどうにもならんやつもいる)
#世界観
自我弱めのやつはシステマチックに動くため、仕組みさえわかってしまえば対策しやすい傾向にある(わかったとしてもどうにもならんやつもいる)
#世界観
奇域オボロマ怪異録というカテゴリ名つけてたけどちょっと変えるかも
「カイカイ奇域オボロマ」でカイの漢字に何を当てるか迷ってる(片方は「怪」として…)
「カイカイ奇域オボロマ」でカイの漢字に何を当てるか迷ってる(片方は「怪」として…)
人の思いから生み出されたタイプの存在は輪廻転生の輪から外れたもの(外道)なので、その死とはこの世界からの完全消滅を意味する
その先に極楽も地獄もありはしない、行き先など存在しない
…そのはずだったが、昨今はそれらの消えるしかない外道による被害者(犠牲者)たちの活動が実り、この世でのやらかしが特にデカいやつをあの世で裁き、刑罰を与える制度が整備されつつあるとかないとか
#世界観
その先に極楽も地獄もありはしない、行き先など存在しない
…そのはずだったが、昨今はそれらの消えるしかない外道による被害者(犠牲者)たちの活動が実り、この世でのやらかしが特にデカいやつをあの世で裁き、刑罰を与える制度が整備されつつあるとかないとか
#世界観
長い
紅藍さんは怖い噂が具現化して、いつしか強めの…っていうかかなり強い自我を得たバケモン
たぶん最古の記憶(自我の芽生え)は噂の内容通りに人間ブッコロリーしたところで、己はそういうものであると生まれながらに理解した
その通りにすると当然人間は怖がるし、怖いという気持ちが彼の生きる糧、より恐れられるための力になることも本能的に知っていた
より多くの人の恐怖心を求めてあっちこっちを血に染めてきた
(具体的な数決めてないけどまあ少なくとも3桁はいってんじゃないかな 何とは言わんが)
他のバケモンとも…一時的に手を組んだり利用することはあったかもしれないけど、恐怖心を奪い合う相手であり、蹴落とす対象でしかない
何十年もそういう生き方をしてきたから、愛されることなど知らない
自分は嫌われてなんぼのものだと思っている
それはそれとして自分自身のことはたぶんめちゃくちゃ好きなナルシスト(だからこそ長年存在を維持できたところはある)だが、人からもバケモンからも好意を向けられたことはなかったし、それでいい、そうあるべきだと思っている
そんな中で自分に本気で友愛の感情を向けるもの(花子)に出会ってしまった
花子もまた噂話から生まれた(発生経緯が似ている)バケモン…のはずだけど、怖がらせるとは真逆のことをやろうとしているし、なんかやたらパワーあるし、人間を襲いたい自分の邪魔はするし、そのくせ(彼にとっては)得体の知れない感情を向けてくるし……
ということで紅藍さんにとって花子ちゃんは憎たらしい宿敵であるのと同時に、ある種恐怖の対象でもあるのだ
花子ちゃんに会ってしまったせいで彼のやりたいこと全部台無しになってますからね
こんな小娘に恐怖心を抱いてしまっていることにますます苛立ってしまうというワケです
畳む
#紅藍 #はなやぎ花子
紅藍さんは怖い噂が具現化して、いつしか強めの…っていうかかなり強い自我を得たバケモン
たぶん最古の記憶(自我の芽生え)は噂の内容通りに人間ブッコロリーしたところで、己はそういうものであると生まれながらに理解した
その通りにすると当然人間は怖がるし、怖いという気持ちが彼の生きる糧、より恐れられるための力になることも本能的に知っていた
より多くの人の恐怖心を求めてあっちこっちを血に染めてきた
(具体的な数決めてないけどまあ少なくとも3桁はいってんじゃないかな 何とは言わんが)
他のバケモンとも…一時的に手を組んだり利用することはあったかもしれないけど、恐怖心を奪い合う相手であり、蹴落とす対象でしかない
何十年もそういう生き方をしてきたから、愛されることなど知らない
自分は嫌われてなんぼのものだと思っている
それはそれとして自分自身のことはたぶんめちゃくちゃ好きなナルシスト(だからこそ長年存在を維持できたところはある)だが、人からもバケモンからも好意を向けられたことはなかったし、それでいい、そうあるべきだと思っている
そんな中で自分に本気で友愛の感情を向けるもの(花子)に出会ってしまった
花子もまた噂話から生まれた(発生経緯が似ている)バケモン…のはずだけど、怖がらせるとは真逆のことをやろうとしているし、なんかやたらパワーあるし、人間を襲いたい自分の邪魔はするし、そのくせ(彼にとっては)得体の知れない感情を向けてくるし……
ということで紅藍さんにとって花子ちゃんは憎たらしい宿敵であるのと同時に、ある種恐怖の対象でもあるのだ
花子ちゃんに会ってしまったせいで彼のやりたいこと全部台無しになってますからね
こんな小娘に恐怖心を抱いてしまっていることにますます苛立ってしまうというワケです
畳む
#紅藍 #はなやぎ花子
某所に紅藍さん(大)の絵を上げると、高確率で「かわいいね」のリアクションが飛んでくるの毎回おもろがっている
かわいい判定なんだね!?というのもあるんだけど、人に怖がってほしい!!というキャラなのにも関わらず人から「かわいい」「かわいい」がいっぱい飛んでくるその状況自体がだいぶ愉快ですありがとうございます
#紅藍
かわいい判定なんだね!?というのもあるんだけど、人に怖がってほしい!!というキャラなのにも関わらず人から「かわいい」「かわいい」がいっぱい飛んでくるその状況自体がだいぶ愉快ですありがとうございます
#紅藍
TEGAKI Draw and Tweet(#tegaki_dt)がmisskey.ioとartに対応したということで使ってみた絵
#紅藍 #はなやぎ花子 #絵


#紅藍 #はなやぎ花子 #絵



当たり前のようにバケモンを目にしているのでちょっとの異形くらいじゃ動じないし、ポルターガイスト現象が起きてようが余裕で眠れる
本人が平気でも周り(主に家族)が憔悴するわけですが……
「僕はいいけど家族が迷惑してるんでサ 帰ってもらっていい?」
#十色見知明
本人が平気でも周り(主に家族)が憔悴するわけですが……
「僕はいいけど家族が迷惑してるんでサ 帰ってもらっていい?」
#十色見知明
物心ついた頃からバケモンに絡まれがちなミチアキくん
好奇心旺盛な彼はいつしか、バケモンよりも先に仕掛けたらどうなるか気になって「やられる前にやる」スタイルが身についたとか なんとか
#十色見知明
好奇心旺盛な彼はいつしか、バケモンよりも先に仕掛けたらどうなるか気になって「やられる前にやる」スタイルが身についたとか なんとか
#十色見知明
もともと見るからにアッパーなキャラにするつもりだったけど、関わるバケモン(主に紅藍)も表情豊かでやかましいので、見た目だけでもダウナーになっていただいた
#十色見知明
#十色見知明