>>1134
ぺんてるのマットホップというボールペンを使ったよ
極細のポスカみたいなやつで発色がバキバキに強い
	ぺんてるのマットホップというボールペンを使ったよ
極細のポスカみたいなやつで発色がバキバキに強い
			ビャンビャン麺
 
		
	 
		
			参加した合同誌の紙版が出ました!
#宣伝
daijigendan.booth.pm/items/6508649
	#宣伝
daijigendan.booth.pm/items/6508649
			今のところまだ第1話のプロットやらシリーズとしての構成等を練ってる段階ですが、原則1話8Pくらいで進める形になるかもなという感じです
当初はSNSに載っけることを考えて1話4Pまでで考えましたが、無理がありそうなのでやめました(
	当初はSNSに載っけることを考えて1話4Pまでで考えましたが、無理がありそうなのでやめました(
			自家製コピー本のいいところ、部数の調整が自在なとこ
しかし今のプリンター調子悪いのか(というかドラムの寿命?)変な線が入りやすくなったし、もうそこそこ古いんで買い替えたさある
いっそカラーレーザープリンター買っちゃう?
	しかし今のプリンター調子悪いのか(というかドラムの寿命?)変な線が入りやすくなったし、もうそこそこ古いんで買い替えたさある
いっそカラーレーザープリンター買っちゃう?
			本当はWebのみでちょっとずつ公開してページ数3桁超えるほどになってから初めて紙の本作るのが理想なんですが、正直性格上一生できる気せーへんのでほどほどのとこで締め切りを設けてやっていこうかと思います
少しずつコピー本で出していって、ある程度まとまってから総集編作って印刷所に発注〜というよくあるパターンですね
どちらにせよ全編Webで公開するつもりなので紙で欲しい!という人向けになりますが
	少しずつコピー本で出していって、ある程度まとまってから総集編作って印刷所に発注〜というよくあるパターンですね
どちらにせよ全編Webで公開するつもりなので紙で欲しい!という人向けになりますが
			次回の5月の関西コミティアにはサークル参加したいなあ
「かわや紙〜」の本編を頑張って描いて持っていこうかなと考え中です
	「かわや紙〜」の本編を頑張って描いて持っていこうかなと考え中です
			昨日の関西コミティアではひとまずご挨拶したい人皆さんにお伺いできてよかった
あと同日開催してたこみっくトレジャーの方にも初めて行きましたが、ティアとは全然雰囲気も内容も違って面白かったな
やっぱりイベントの空気好きだなあ
	あと同日開催してたこみっくトレジャーの方にも初めて行きましたが、ティアとは全然雰囲気も内容も違って面白かったな
やっぱりイベントの空気好きだなあ
			関西コミティア今回も一般参加で行きます
知ってる方々が多く出られるので楽しみですわよ〜
	知ってる方々が多く出られるので楽しみですわよ〜
			遅くなりましたが年賀絵できました
巳年なのでかんかんだらさんです
#絵
 
		
	巳年なのでかんかんだらさんです
#絵
 
		
			背景用に模様を描いた
#進捗
 
		
	#進捗
 
		
			ペンの向き検知や軸回転検知に対応しているペンならもっと本物らしさが出しやすくなるかもしれないけど、手持ちのペンにそんなものはないのであった
		
	
			レインボー鉛筆もどき
せっかくなのでクリスタアセットに登録しようかと思って調整中
そして無駄にカラバリが豊富になってきた
 
		
	せっかくなのでクリスタアセットに登録しようかと思って調整中
そして無駄にカラバリが豊富になってきた
 
		
			すっかり忘れてた月イチのまとめです
harebare.kirara.st/blog/?p=1281
	harebare.kirara.st/blog/?p=1281
			ブキ勝利数見ればそろそろハンコ金バッジ取れそうなんだけどまだかかるかなあ
ハンコ未使用で勝ってしまうこともまあまああったからなあ…
	ハンコ未使用で勝ってしまうこともまあまああったからなあ…
			ホラガイでガチャぶん回したいので一気に10個ホラガイ貰えるようになったのありがたい
なおお目当ては来なかった模様
	なおお目当ては来なかった模様
			だいたいいつもパブロ以外のブキ持ってフェスナワバリ始めるんだけどなかなか勝てず、パブロ(orパブロヒュー)持ち替えた途端にアホほど勝ちまくる流れが恒例になっている
		
	
			一番同士討ちになりにくそうな思い出派でフェス
連勝&10倍マッチ勝ち&100倍マッチ勝てたので満足した
 
		
	連勝&10倍マッチ勝ち&100倍マッチ勝てたので満足した
 
		
			最近はウルトラハンコの金バッジを取るためパブロヒューばかり担いでますが、たまにおフィンセントを担ぐと素の破壊力が高くてウッヒョ〜〜〜〜になりますね(???)
そして未だにどちらも二つ名来ませんどうして?????(ホクサイ使いはある)
	そして未だにどちらも二つ名来ませんどうして?????(ホクサイ使いはある)
			年賀絵ラフ 巳年なので姦姦蛇螺さん
#進捗
 
		
	#進捗
 
		
			レインボー鉛筆っぽいブラシ作った
ブラシの向きを変えると出てくる色も変わる
#絵
 
		
	ブラシの向きを変えると出てくる色も変わる
#絵
 
		
			ラメ入りのラインマーカーが出るそうです
キラリッチの再来?(メーカー違うけど!)
追記:キラリッチ、観測範囲内では全然見かけないから廃盤になってるもんかと思ってたけどもしかしてまだ生産してる?
x.com/sunstar_now/status/187619978042842...
	キラリッチの再来?(メーカー違うけど!)
追記:キラリッチ、観測範囲内では全然見かけないから廃盤になってるもんかと思ってたけどもしかしてまだ生産してる?
x.com/sunstar_now/status/187619978042842...
			オカルト研究部、創作ではそこそこ見る気がするけど実在するのか怪しい部活の筆頭(※個人の感覚です)
大学まで上がればあるとこにはあるみたいだけど
でも中学高校でも部活として認可されなくても、同好会ならどこかしらあったのかもしれない…昔のオカルトブームの頃なら…?
	大学まで上がればあるとこにはあるみたいだけど
でも中学高校でも部活として認可されなくても、同好会ならどこかしらあったのかもしれない…昔のオカルトブームの頃なら…?
			見知明くんの元となったキャラはオカルト研究部or郷土研究部の部員(部長)という設定があったけど、見知明くんはオカルト研究部的な人たちに付け狙われる恰好になるかもしれない
バケモンがうようよいる街ではバケモンの研究も盛んで、バケモンを研究する部活・同好会もあるだろうて
バケモン引き寄せ体質の人間なんて研究材料として利用したくもなるでしょう なんて…
#十色見知明
	バケモンがうようよいる街ではバケモンの研究も盛んで、バケモンを研究する部活・同好会もあるだろうて
バケモン引き寄せ体質の人間なんて研究材料として利用したくもなるでしょう なんて…
#十色見知明
			見知明くんはめちゃくちゃバケモンを引き寄せやすいために、写真を撮ったり撮られたりすると高確率で写ってはいけないものも写る
アルバムが心霊写真だらけなので、目で見たものを見たまま残すために自分の手で描いてみようと思い立つ
そして中学校では美術部に入ることにしたのである
#十色見知明
	アルバムが心霊写真だらけなので、目で見たものを見たまま残すために自分の手で描いてみようと思い立つ
そして中学校では美術部に入ることにしたのである
#十色見知明
			今年こそ本編を1ページでも描きたいよね
考えることは多いし資料も読んでかないと
その前に生活のためにやらねばならないこともありますが………
	考えることは多いし資料も読んでかないと
その前に生活のためにやらねばならないこともありますが………
			毎日は無理でもマメに描き文字できたらええなと思いまする
もちろん絵の方もいろいろやっていきたいですね
今年もよろしくお願いします☀
	もちろん絵の方もいろいろやっていきたいですね
今年もよろしくお願いします☀



























