カテゴリ「かわや紙サマの言う通り!?」[223件](6ページ目)
(思いつきなのでしれっと消える可能性がある設定)
真理ミチアキくんはものすごく妖怪ホイホイ体質で、いいものも悪いものも関係なく彼に寄ってくる
気を抜いていると悪意あるものに取り憑かれるため、数珠やお札、お清め塩スプレーなどの除霊グッズを常に持ち歩いている
バケモノ退治のプロのお世話になったことも少なくないが、どんなに対策しても絶対に除霊できない何かが1体だけいて、引っ越す時にもついてきていた
自分にも周囲にも危害を加える様子はないのでミチアキは気にせず放っている「守護霊というやつなのかも」
たまに彼の身体から顔を出して彼を心配する素振りをしたり、気持ちを代弁するかのような表情を見せる
#十色見知明
その正体は生まれずして死んだ双子の片割れ(バニシングツイン)畳む
気を抜いていると悪意あるものに取り憑かれるため、数珠やお札、お清め塩スプレーなどの除霊グッズを常に持ち歩いている
バケモノ退治のプロのお世話になったことも少なくないが、どんなに対策しても絶対に除霊できない何かが1体だけいて、引っ越す時にもついてきていた
自分にも周囲にも危害を加える様子はないのでミチアキは気にせず放っている「守護霊というやつなのかも」
たまに彼の身体から顔を出して彼を心配する素振りをしたり、気持ちを代弁するかのような表情を見せる
#十色見知明
その正体は生まれずして死んだ双子の片割れ(バニシングツイン)畳む
アートキャラデザワンドロで気づけば20人以上キャラデザしてたわけなんだけど、そのうち何人かはオボロマ市の住民に組み込めそうだし組み込みたいわね
最初のお嬢様とか風の精さんとか…
最初のお嬢様とか風の精さんとか…
長らく独身生活を謳歌していたけど(血の繋がった妹の子とはいえ)中学生男児を養うことを決断した万尋さん(アラフィフ)の覚悟や如何に
ちょっと調べたら手続きなかなか面倒そうだな(白目)(甥と普通養子縁組はできるけど未成年を養子にする場合は家庭裁判所にお願いせねばならない)
けど元々妖怪に友好的なヒトどうしではあるので仲は良好だろうなあ
#十色見知明
ちょっと調べたら手続きなかなか面倒そうだな(白目)(甥と普通養子縁組はできるけど未成年を養子にする場合は家庭裁判所にお願いせねばならない)
けど元々妖怪に友好的なヒトどうしではあるので仲は良好だろうなあ
#十色見知明
一回年表作っておきたいなあ自分用に…
花子ちゃんが生まれた時代(198X年)もまだ出してない登場人物いるのよ
そのうちなんぼかは…しぬけど……
そのうちなんぼかは…しぬけど……
書き忘れたけど真理くんの時代は現代(202X年)になります
この時代の登場キャラ(主に同級生)がまだ何人か頭にあるけど名前がまだちゃんと決まってないんだな…
超絶おっちょこちょい雷神とか霊感マイナス(???)の退魔師の子とかいまする
この時代の登場キャラ(主に同級生)がまだ何人か頭にあるけど名前がまだちゃんと決まってないんだな…
超絶おっちょこちょい雷神とか霊感マイナス(???)の退魔師の子とかいまする
元々このシリーズは真理ミチアキくんともう一人(人外)を中心に展開するつもりで考え始めたもので、実際彼を主人公に据えてアレコレするつもりではあるんだけど、他にも主人公できそうな奴らが出てきてしまったんだなあ…
#十色見知明
#十色見知明
十色見知明【といろ・みちあき】
万尋の養子、血縁上は万尋の甥(妹の子)にあたる
どういうわけかものすごく妖怪を引き寄せてしまう体質で、彼のいるところには頻繁に怪奇現象が起きていた
彼自身は妖怪に寄られまくっても気に病まず、むしろ妖怪たちと絡むのを楽しんでいる節すらあったが、あまりにも変なものに巻き込まれるものだから周囲(特に母親)がとうとう音を上げてしまった
かくして中学校進学を機に、関東からオボロマ市の伯母=万尋に引き取られることとなった
実親から半分捨てられたようなものだが、これでもう気を遣わなくても済むナア…と本人はそこまで深刻に捉えていないようだ
妖怪パラダイスのオボロマ市に妖怪引き寄せ体質の人間が来たらどうなるかって?そりゃあもう……超エキサイティングかもね
#十色見知明
噂から生まれたタイプのオバケは、忘れられたら力を失い消えるが故に、自分の存在を長期間保てる個体は少ない(生存競争が激しい)
ある恐ろしい噂から生まれたオバケは幸運なことに新聞紙にも取り上げられたことで力を増し、各地の人間を恐怖に陥れた
そんな彼でも戦争には敵わなかった
空襲で多くの人が亡くなった裏で、噂から生まれたものたちも人知れず消えていった
誰にも顧みられることなく、弔われることもなかった
彼もまた、焼け野原になった街で今にも消えそうになっていた
しかし彼は、諦めがとても悪かった
彼は何が何でも消えたくないという執念でさまよい続けた末に、ある██に████
彼は████の██を████████
██も████████……
そして彼は、この世にちり紙がある限り不滅の存在となった
畳む
#紅藍
ある恐ろしい噂から生まれたオバケは幸運なことに新聞紙にも取り上げられたことで力を増し、各地の人間を恐怖に陥れた
そんな彼でも戦争には敵わなかった
空襲で多くの人が亡くなった裏で、噂から生まれたものたちも人知れず消えていった
誰にも顧みられることなく、弔われることもなかった
彼もまた、焼け野原になった街で今にも消えそうになっていた
しかし彼は、諦めがとても悪かった
彼は何が何でも消えたくないという執念でさまよい続けた末に、ある██に████
彼は████の██を████████
██も████████……
そして彼は、この世にちり紙がある限り不滅の存在となった
畳む
#紅藍
トイレに出てくる子どもの怪異のお話って花子さん以外にもいろいろな名前の子が出てくるんだけど、それらの多くはあまり知られてないのっておおかた花子さんの知名度に食われちゃったのかな〜…なんて
…そのあたりもさあ、なんかうまいこと組み込みたいよねぇ…ってちょっと思ってます
#はなやぎ花子
…そのあたりもさあ、なんかうまいこと組み込みたいよねぇ…ってちょっと思ってます
#はなやぎ花子
花子ちゃんのおリボンは初期は側頭部についていましたが、もっと上にあったほうがかわいくない?と思い現在の位置になりました
どうくっつけているのかは謎です
#はなやぎ花子
どうくっつけているのかは謎です
#はなやぎ花子
紅藍、現状全自創作内でメンタル最強説はある
心が折れない、という意味で
あの紙畜生、心折れてるところが想像できない
#紅藍
心が折れない、という意味で
あの紙畜生、心折れてるところが想像できない
#紅藍
言うて花子もメンタル虚弱ではないっていうか強い方だと思う
ていうかメンタルよわよわだとオバケやってられなくね?なとこない?なんとなく
それ抜きにしても自創作でメンタル弱そうなやついるかな…思い浮かばんな……
ていうかメンタルよわよわだとオバケやってられなくね?なとこない?なんとなく
それ抜きにしても自創作でメンタル弱そうなやついるかな…思い浮かばんな……
このシリーズ、当初は恐れ知らずの人間の少年と謎だらけの人外少年を中心に展開する予定だったんだけど、人外少年の設定を盛りすぎた結果、壮大になり過ぎた(あと重大な要素が某キャラに近い感じになっちゃった)ので練り直しになりました
特に人間の少年の方は紅藍ともガッツリ関わってく人物なので、早いとこキャラデザ決め直して出したいところ
特に人間の少年の方は紅藍ともガッツリ関わってく人物なので、早いとこキャラデザ決め直して出したいところ
【よその世界から自創作世界に迷い込んだ場合】
花子ちゃん→積極的に関わりに行くし助けようとしてくれる(断っても勝手についていく)
強いので大抵の敵は撃退できると思うけど、元の世界に帰る手段を見つけられるかはわかんない…謎の力を発揮してサクッと解決できちゃうかもしれないし、できないかもしれない
花子一人でどうにかできなくてもお友達がたくさんいる(顔が広い)ので、お友達の力を借りてどうにかできそうではあるなあ
一度話せばお友達認定する(拒否権はない)レベルで馴れ馴れしいので、人によってはだいぶ鬱陶しく感じるかも
紅藍→関わったらだめなやつ
公共のトイレに行かない限り遭遇することはないけど、人間である場合命を狙われるのでマジで危ない(ただしファンタジー世界の出身だとかで炎か水を操る能力があれば無力化は容易い!)
人外の場合は興味を示さないし、助けようとしないので出会うことはないかもしれない
…自分より怖いヤツだと認知された場合潰しに襲ってくる可能性はなくはないかも
※なおいずれの場合も花子ちゃんと一緒にいる場合はほぼ彼女の尻に敷かれてる(無力化してる)も同然なので危険度は下がる
#はなやぎ花子 #紅藍
花子ちゃん→積極的に関わりに行くし助けようとしてくれる(断っても勝手についていく)
強いので大抵の敵は撃退できると思うけど、元の世界に帰る手段を見つけられるかはわかんない…謎の力を発揮してサクッと解決できちゃうかもしれないし、できないかもしれない
花子一人でどうにかできなくてもお友達がたくさんいる(顔が広い)ので、お友達の力を借りてどうにかできそうではあるなあ
一度話せばお友達認定する(拒否権はない)レベルで馴れ馴れしいので、人によってはだいぶ鬱陶しく感じるかも
紅藍→関わったらだめなやつ
公共のトイレに行かない限り遭遇することはないけど、人間である場合命を狙われるのでマジで危ない(ただしファンタジー世界の出身だとかで炎か水を操る能力があれば無力化は容易い!)
人外の場合は興味を示さないし、助けようとしないので出会うことはないかもしれない
…自分より怖いヤツだと認知された場合潰しに襲ってくる可能性はなくはないかも
※なおいずれの場合も花子ちゃんと一緒にいる場合はほぼ彼女の尻に敷かれてる(無力化してる)も同然なので危険度は下がる
#はなやぎ花子 #紅藍
オボロマ市のある世界のヒョウゴ
いろいろ適当だし実在地名も架空の地名もごちゃ混ぜだ!
#世界観
いろいろ適当だし実在地名も架空の地名もごちゃ混ぜだ!
#世界観

拒否権はない!はなやぎ花子と関わってしまった時点で、君も花子のおともだちだ!
君が思ってなかろうが、花子がそう思えばおともだちなのである!
#はなやぎ花子
君が思ってなかろうが、花子がそう思えばおともだちなのである!
#はなやぎ花子
アライメント(暫定)
※まだほとんど情報出してない人も含む
※変更になる可能性ありまくり
花子(人も妖怪もおともだち!):混沌・善
紅藍(自分さえ良ければ良し!):混沌・悪
万尋(妖怪を知りたい人):中立・善
うねちゃん(飼い主の影響で若干善寄りかも):中立・中庸
呼魅子(天才退魔師・妖怪絶対殺すウーマン):秩序・善
※人間襲う系の妖怪はだいたい混沌・悪になりそ…
真理(万尋の甥・霊媒体質):中立・中庸
不二高(雷の子・自然現象の化身ゆえ恵みにも災いにもなり得る):混沌・中庸
見知留(一般人):秩序・中庸
魑捺(呼魅子の娘・霊感マイナス):秩序・善
畳む
※まだほとんど情報出してない人も含む
※変更になる可能性ありまくり
花子(人も妖怪もおともだち!):混沌・善
紅藍(自分さえ良ければ良し!):混沌・悪
万尋(妖怪を知りたい人):中立・善
うねちゃん(飼い主の影響で若干善寄りかも):中立・中庸
呼魅子(天才退魔師・妖怪絶対殺すウーマン):秩序・善
※人間襲う系の妖怪はだいたい混沌・悪になりそ…
真理(万尋の甥・霊媒体質):中立・中庸
不二高(雷の子・自然現象の化身ゆえ恵みにも災いにもなり得る):混沌・中庸
見知留(一般人):秩序・中庸
魑捺(呼魅子の娘・霊感マイナス):秩序・善
畳む