カテゴリ「かわや紙サマの言う通り!?」[223件](4ページ目)
紅藍さんの身体についてのメモ
実のところわざわざヒト型にならなくても生きていけるが、トイペを自在に変化させる能力でヒト型のガワを作って中から動かしている
つまり核(本体)が存在している
本体は決まった姿形があるのかないのか…よくわからない(決めてないとも言う)、本人はたぶん見せたがらない
ガワの耐久性はトイペなので、紅藍自身の妖力である程度補ったところでどうしようもなく低い
適当なボール投げてぶつければあっさり潰れる
ただしトイペと体力気力があればいくらでも修復(自己再生)するので、一発叩ければ倒せる!というわけでもない
片腕落とされようがすぐ戻せるし、倍以上に増やしちゃうことも可能である 変幻自在なので…
胴体真っ二つにされたとしても、やられたフリして相手が油断したところで、残骸を刃物に変形させて八つ裂きに…とか絶対やってたと思う
うわー厄介〜〜〜だから水浸しにするのが有効なわけですね
痛覚はどうなんだろう…全くないこともなさそうだけど人間ほど感じなさそう
切られたり殴られた瞬間は痛ァ!!ってなってそうだけど痛みの持続はしなさそう
痛いのは一瞬だけとはいえ、自分の作った自慢のボディを崩されるのはめちゃくちゃ不愉快なのでキレ散らかすと思う畳む
#紅藍
実のところわざわざヒト型にならなくても生きていけるが、トイペを自在に変化させる能力でヒト型のガワを作って中から動かしている
つまり核(本体)が存在している
本体は決まった姿形があるのかないのか…よくわからない(決めてないとも言う)、本人はたぶん見せたがらない
ガワの耐久性はトイペなので、紅藍自身の妖力である程度補ったところでどうしようもなく低い
適当なボール投げてぶつければあっさり潰れる
ただしトイペと体力気力があればいくらでも修復(自己再生)するので、一発叩ければ倒せる!というわけでもない
片腕落とされようがすぐ戻せるし、倍以上に増やしちゃうことも可能である 変幻自在なので…
胴体真っ二つにされたとしても、やられたフリして相手が油断したところで、残骸を刃物に変形させて八つ裂きに…とか絶対やってたと思う
うわー厄介〜〜〜だから水浸しにするのが有効なわけですね
痛覚はどうなんだろう…全くないこともなさそうだけど人間ほど感じなさそう
切られたり殴られた瞬間は痛ァ!!ってなってそうだけど痛みの持続はしなさそう
痛いのは一瞬だけとはいえ、自分の作った自慢のボディを崩されるのはめちゃくちゃ不愉快なのでキレ散らかすと思う畳む
#紅藍
かつての紅藍さんはそれはそれは強かったので(出る場所がトイレという狭〜いとこなのもあるし)妖力でゴリ押せたとこあるけど、弱くなったらそれが通用しなくなり生来のポンコツが露呈してきた そういう感じかもしれない
そのうえ生まれて間もなくにクソ強くなってしまったが故にプライドも無駄に高くなってしまい……ああ……
#紅藍
そのうえ生まれて間もなくにクソ強くなってしまったが故にプライドも無駄に高くなってしまい……ああ……
#紅藍
認女捺希(したため・なつき)
名前は暫定 かつて紅藍を封印したという隻眼の凄腕退魔師・認女呼魅子(よみこ)…の娘
母親からスパルタ教育を受けてきたため退魔師としての技術は既に高いレベルにある
幼い頃から本人あるいは周囲に母親の輝かしいバケモン退治譚を聞かされ続けてきた
母親が片目を切られ、殺しそこねたという強敵・特定妖霊Q-071(=紅藍)が封印を破って復活したと知り、母親の代わりに退治することを誓う
今度こそあの暴虐非道な妖怪をこの世から消し去って、お母様に一人前として認めてもらいたい!と意気揚々と向かったが……
すっかりよわよわになってしまった紅藍の姿を目の当たりにしショックを受ける
お母様に苦戦を強いた相手がこんなに弱いとか、解釈違いなんですけど!!?!?!!??
それで彼を恐ろしいバケモンにするべくなんとかしようとするっていう本末転倒なことするとかね ありかもしれないね
敵のはずなのに協力者???でもことごとく紅藍とズレてて意に沿わないやつかもしれない
畳む
畳む
#未定のキャラ
名前は暫定 かつて紅藍を封印したという隻眼の凄腕退魔師・認女呼魅子(よみこ)…の娘
母親からスパルタ教育を受けてきたため退魔師としての技術は既に高いレベルにある
幼い頃から本人あるいは周囲に母親の輝かしいバケモン退治譚を聞かされ続けてきた
母親が片目を切られ、殺しそこねたという強敵・特定妖霊Q-071(=紅藍)が封印を破って復活したと知り、母親の代わりに退治することを誓う
今度こそあの暴虐非道な妖怪をこの世から消し去って、お母様に一人前として認めてもらいたい!と意気揚々と向かったが……
すっかりよわよわになってしまった紅藍の姿を目の当たりにしショックを受ける
お母様に苦戦を強いた相手がこんなに弱いとか、解釈違いなんですけど!!?!?!!??
それで彼を恐ろしいバケモンにするべくなんとかしようとするっていう本末転倒なことするとかね ありかもしれないね
敵のはずなのに協力者???でもことごとく紅藍とズレてて意に沿わないやつかもしれない
畳む
畳む
#未定のキャラ
いい紙登場人物のメモ(暫定)
※予告なく変更になる可能性があります
◆紅藍(くれない)
バケモンサイドの主人公 昔はつよつよキラートイペだったが人間ぶっ殺しすぎて封印され、30年以上の眠りから覚めたら赤子も殺せぬよわよわトイペになっていたよ
「いい紙」はそんな彼がレベル1から元のつよつよに戻るために奮闘するお話だよ 諦めの悪いやつだね
◆十色見知明(といろ みちあき)
人間サイドの主人公 ものすごくバケモンを引き寄せやすい体質の人間
表情が乏しいけど感情はたぶん人並みにある
バケモン引き寄せ過ぎて周囲が疲弊したので、バケモン研究者の親族に引き取られオボロマ市にやってきた
その血を紅藍さんや他のバケモンに狙われるけど、危機感持たずにガンガンバケモンと関わりに行くやべーやつだよ
◆はなやぎ花子
街でとっても有名なオバケガール みんなのおともだち
ずっと紅藍にBIGLOVEを向けているよ
でも紅藍がクソザコになった元凶でもあるよ
だからその愛はなかなか報われないよ かわいそう
過去回想の出番が多くなるかもしれないね
◆士多為捺希(したため なつき)
名前は暫定 紅藍を封印したとされるスゴ腕退魔師少女…の娘
ハンコで言葉を押し付けてアレコレする一種の言霊使い
技術はあるけど霊感マイナスというあまりにも致命的な弱点を持っているよ
◆メリー・ビハインド
名前は暫定
通信端末の進化についていこうとして、自らスマホアプリと化すトンデモ進化を遂げてしまったメリーさん
うっかりオンボロ端末に入ってしまったためにバッテリーの持ちが悪くなり、すぐ行動不能になってしまう
畳む
※予告なく変更になる可能性があります
◆紅藍(くれない)
バケモンサイドの主人公 昔はつよつよキラートイペだったが人間ぶっ殺しすぎて封印され、30年以上の眠りから覚めたら赤子も殺せぬよわよわトイペになっていたよ
「いい紙」はそんな彼がレベル1から元のつよつよに戻るために奮闘するお話だよ 諦めの悪いやつだね
◆十色見知明(といろ みちあき)
人間サイドの主人公 ものすごくバケモンを引き寄せやすい体質の人間
表情が乏しいけど感情はたぶん人並みにある
バケモン引き寄せ過ぎて周囲が疲弊したので、バケモン研究者の親族に引き取られオボロマ市にやってきた
その血を紅藍さんや他のバケモンに狙われるけど、危機感持たずにガンガンバケモンと関わりに行くやべーやつだよ
◆はなやぎ花子
街でとっても有名なオバケガール みんなのおともだち
ずっと紅藍にBIGLOVEを向けているよ
でも紅藍がクソザコになった元凶でもあるよ
だからその愛はなかなか報われないよ かわいそう
過去回想の出番が多くなるかもしれないね
◆士多為捺希(したため なつき)
名前は暫定 紅藍を封印したとされるスゴ腕退魔師少女…の娘
ハンコで言葉を押し付けてアレコレする一種の言霊使い
技術はあるけど霊感マイナスというあまりにも致命的な弱点を持っているよ
◆メリー・ビハインド
名前は暫定
通信端末の進化についていこうとして、自らスマホアプリと化すトンデモ進化を遂げてしまったメリーさん
うっかりオンボロ端末に入ってしまったためにバッテリーの持ちが悪くなり、すぐ行動不能になってしまう
畳む
一応タイトルこのままいくと思うんでカテゴリ増やしてみたが投稿1つずつ編集すんのめんどいな(
「妖紙草子」は「あやかしそうし」と読ませます
韻踏みまくりタイトル 略して「いい紙」(仮)
「妖紙草子」は「あやかしそうし」と読ませます
韻踏みまくりタイトル 略して「いい紙」(仮)
封印前の時代で絶対退治してやる…!!と息巻いていた退魔師に今のよわよわになった姿見られて解釈違い!!!!!!と言われるやつある…??
追記:なんなら(花子以外の)バケモン全員からもお前があのアレってほんまか〜〜〜?って言われててもいい(
#紅藍
追記:なんなら(花子以外の)バケモン全員からもお前があのアレってほんまか〜〜〜?って言われててもいい(
#紅藍
かつては退魔師の組織にコイツはよ退治せなヤバいで!!!!と指定されるしやっつけに来た退魔師を返り討ちにするほどの強さを誇っていた
人間相手にほとんど負けなしだったのに封印から出てきた後は弱くなりすぎて赤子も殺せず、組織に同一個体と認めてもらえない紅藍さん かわいそかわいい
#紅藍
人間相手にほとんど負けなしだったのに封印から出てきた後は弱くなりすぎて赤子も殺せず、組織に同一個体と認めてもらえない紅藍さん かわいそかわいい
#紅藍
長い
紅藍さんは怖い噂が具現化して、いつしか強めの…っていうかかなり強い自我を得たバケモン
たぶん最古の記憶(自我の芽生え)は噂の内容通りに人間ブッコロリーしたところで、己はそういうものであると生まれながらに理解した
その通りにすると当然人間は怖がるし、怖いという気持ちが彼の生きる糧、より恐れられるための力になることも本能的に知っていた
より多くの人の恐怖心を求めてあっちこっちを血に染めてきた
(具体的な数決めてないけどまあ少なくとも3桁はいってんじゃないかな 何とは言わんが)
他のバケモンとも…一時的に手を組んだり利用することはあったかもしれないけど、恐怖心を奪い合う相手であり、蹴落とす対象でしかない
何十年もそういう生き方をしてきたから、愛されることなど知らない
自分は嫌われてなんぼのものだと思っている
それはそれとして自分自身のことはたぶんめちゃくちゃ好きなナルシスト(だからこそ長年存在を維持できたところはある)だが、人からもバケモンからも好意を向けられたことはなかったし、それでいい、そうあるべきだと思っている
そんな中で自分に本気で友愛の感情を向けるもの(花子)に出会ってしまった
花子もまた噂話から生まれた(発生経緯が似ている)バケモン…のはずだけど、怖がらせるとは真逆のことをやろうとしているし、なんかやたらパワーあるし、人間を襲いたい自分の邪魔はするし、そのくせ(彼にとっては)得体の知れない感情を向けてくるし……
ということで紅藍さんにとって花子ちゃんは憎たらしい宿敵であるのと同時に、ある種恐怖の対象でもあるのだ
花子ちゃんに会ってしまったせいで彼のやりたいこと全部台無しになってますからね
こんな小娘に恐怖心を抱いてしまっていることにますます苛立ってしまうというワケです
畳む
#紅藍 #はなやぎ花子
紅藍さんは怖い噂が具現化して、いつしか強めの…っていうかかなり強い自我を得たバケモン
たぶん最古の記憶(自我の芽生え)は噂の内容通りに人間ブッコロリーしたところで、己はそういうものであると生まれながらに理解した
その通りにすると当然人間は怖がるし、怖いという気持ちが彼の生きる糧、より恐れられるための力になることも本能的に知っていた
より多くの人の恐怖心を求めてあっちこっちを血に染めてきた
(具体的な数決めてないけどまあ少なくとも3桁はいってんじゃないかな 何とは言わんが)
他のバケモンとも…一時的に手を組んだり利用することはあったかもしれないけど、恐怖心を奪い合う相手であり、蹴落とす対象でしかない
何十年もそういう生き方をしてきたから、愛されることなど知らない
自分は嫌われてなんぼのものだと思っている
それはそれとして自分自身のことはたぶんめちゃくちゃ好きなナルシスト(だからこそ長年存在を維持できたところはある)だが、人からもバケモンからも好意を向けられたことはなかったし、それでいい、そうあるべきだと思っている
そんな中で自分に本気で友愛の感情を向けるもの(花子)に出会ってしまった
花子もまた噂話から生まれた(発生経緯が似ている)バケモン…のはずだけど、怖がらせるとは真逆のことをやろうとしているし、なんかやたらパワーあるし、人間を襲いたい自分の邪魔はするし、そのくせ(彼にとっては)得体の知れない感情を向けてくるし……
ということで紅藍さんにとって花子ちゃんは憎たらしい宿敵であるのと同時に、ある種恐怖の対象でもあるのだ
花子ちゃんに会ってしまったせいで彼のやりたいこと全部台無しになってますからね
こんな小娘に恐怖心を抱いてしまっていることにますます苛立ってしまうというワケです
畳む
#紅藍 #はなやぎ花子
某所に紅藍さん(大)の絵を上げると、高確率で「かわいいね」のリアクションが飛んでくるの毎回おもろがっている
かわいい判定なんだね!?というのもあるんだけど、人に怖がってほしい!!というキャラなのにも関わらず人から「かわいい」「かわいい」がいっぱい飛んでくるその状況自体がだいぶ愉快ですありがとうございます
#紅藍
かわいい判定なんだね!?というのもあるんだけど、人に怖がってほしい!!というキャラなのにも関わらず人から「かわいい」「かわいい」がいっぱい飛んでくるその状況自体がだいぶ愉快ですありがとうございます
#紅藍
TEGAKI Draw and Tweet(#tegaki_dt)がmisskey.ioとartに対応したということで使ってみた絵
#紅藍 #はなやぎ花子 #絵


#紅藍 #はなやぎ花子 #絵



当たり前のようにバケモンを目にしているのでちょっとの異形くらいじゃ動じないし、ポルターガイスト現象が起きてようが余裕で眠れる
本人が平気でも周り(主に家族)が憔悴するわけですが……
「僕はいいけど家族が迷惑してるんでサ 帰ってもらっていい?」
#十色見知明
本人が平気でも周り(主に家族)が憔悴するわけですが……
「僕はいいけど家族が迷惑してるんでサ 帰ってもらっていい?」
#十色見知明
物心ついた頃からバケモンに絡まれがちなミチアキくん
好奇心旺盛な彼はいつしか、バケモンよりも先に仕掛けたらどうなるか気になって「やられる前にやる」スタイルが身についたとか なんとか
#十色見知明
好奇心旺盛な彼はいつしか、バケモンよりも先に仕掛けたらどうなるか気になって「やられる前にやる」スタイルが身についたとか なんとか
#十色見知明
もともと見るからにアッパーなキャラにするつもりだったけど、関わるバケモン(主に紅藍)も表情豊かでやかましいので、見た目だけでもダウナーになっていただいた
#十色見知明
#十色見知明
タイトルだけ思いついたので投げとく
変えるかもしれないしこのままいくかもしれない
ロゴデザインは盛大に変更すると思う
畳む
変えるかもしれないしこのままいくかもしれない
ロゴデザインは盛大に変更すると思う

古今ごたまぜ怪異拾遺録 の描き下ろしで妖怪・都市伝説をイジってく4コマ漫画を描いたけども、あれの発展系をやれたらええなとふと思ったんで練り練りしていきたい
misskeyでも読みやすいように毎回4ページ(画像4枚)に収まる長さで…
※misskey、1つの投稿に画像16枚まで貼れるけど、5枚以上貼ると投稿が折りたたまれてしまうのと、リプライ表示にひと手間かかってしまうので、現状長編漫画を載せるには向かない
折りたたまれるにしても最初の4枚は畳まれないでほしいけども…
misskeyでも読みやすいように毎回4ページ(画像4枚)に収まる長さで…
※misskey、1つの投稿に画像16枚まで貼れるけど、5枚以上貼ると投稿が折りたたまれてしまうのと、リプライ表示にひと手間かかってしまうので、現状長編漫画を載せるには向かない
折りたたまれるにしても最初の4枚は畳まれないでほしいけども…
普段描いてる紅藍さんの格好(トイレットロール版)は洋式、全盛期の(ちり紙版)方は和式って呼ぼう そうしよう
なんなら紅藍本人が和と洋の区別を何でもかんでも和式と洋式って呼んでてもおもろいかもしれんな…?
(例:和食レストラン→和式レストラン)
#紅藍
なんなら紅藍本人が和と洋の区別を何でもかんでも和式と洋式って呼んでてもおもろいかもしれんな…?
(例:和食レストラン→和式レストラン)
#紅藍