2024年11月[52件]
創作関係のやることとかメモをまとめるのにTrello使うの良さげかもしれない
付箋を貼るように項目増やせて並び替えも容易なので、プロット作るのに使う人もいるらしい
付箋を貼るように項目増やせて並び替えも容易なので、プロット作るのに使う人もいるらしい
鼓ヶ滝公園とそこへ繋がる道も風情があって好き
瑞宝寺公園より人が少なめなのも良い
瑞宝寺公園より人が少なめなのも良い




瑞宝寺公園へ紅葉を見に行きました🍁🍁🍁




ちょこちょこいいねボタン押してもらっててありがたい
押した時に出るやつも整えないとな
押した時に出るやつも整えないとな
「Q-071」という別名はバケモン退治専門家(俗に退魔師と呼ばれる人たち)の組織が付けた識別番号です
「紅藍」よりも「Q-071」という番号の方がよく知られてると思います(少なくとも人間には…)
ヒグマにコードネーム付けるのに近いノリです
あと無機質的な番号で呼ぶことで増長するのを防ぐ意図があるっぽいです
効果が出てるかはともかく…
#紅藍
「紅藍」よりも「Q-071」という番号の方がよく知られてると思います(少なくとも人間には…)
ヒグマにコードネーム付けるのに近いノリです
あと無機質的な番号で呼ぶことで増長するのを防ぐ意図があるっぽいです
効果が出てるかはともかく…
#紅藍
やっとできたよ~
(大)の方もちょっと手直ししたので後で差し替える
#紅藍
(大)の方もちょっと手直ししたので後で差し替える
#紅藍

苗字も付けたいがまだ決まってない
#未定のキャラ
#未定のキャラ

飼い主の人間や花子ちゃんにこまめに洗ってもらってるのでそんなに臭わないけど、密着するとやっぱりちょっと臭うかもしれない、ぞうきんのオバケ…
#うねちゃん
#うねちゃん
なお紅藍さんについては封印後の資料を後日追加予定です
あと表情集とか作ったらまた随時追加するかも
あと表情集とか作ったらまた随時追加するかも
長らくほっとかれてたキャラ図鑑に花子ちゃんと紅藍とミチアキくんを追加しました
まだ追加すべきキャラいるんだけど立ち絵描くモチベがなかなか保てない…
まだ追加すべきキャラいるんだけど立ち絵描くモチベがなかなか保てない…
モノクロの漫画の場合どうやってウォーターマーク入れようか
さすがにレインボーカラーは薄くしないと読むのに邪魔だな
またいろいろ試さねば
さすがにレインボーカラーは薄くしないと読むのに邪魔だな
またいろいろ試さねば
でも怪文書透かしを入れるのはそれはそれで楽しそうなのでまた別の機会にやってみたさはある、一種の演出として
これなら我慢できる…!ってくらいまで調整すると、薄すぎて学習阻害に効果なんてあるか?レベルになってしまうので、模様を絵の全面に入れるのはやはりキビシイ(私がどうしても入れたくない)
せめてマークを入れる場所を増やす感じでいくしかないかな~
せめてマークを入れる場所を増やす感じでいくしかないかな~
絵の全面にノイズか模様を入れるのはなかなか納得いく入れ方が見つからないけど、レインボーのウォーターマークは今後も入れてく
レインボーは気分がアガるので
レインボーは気分がアガるので
ファンコミュ的なものは今のところやる予定はないです、ちゃんと更新できる自信がないため
そもそも作ったとこで入ってくれる人がいるのかどうか…
そもそも作ったとこで入ってくれる人がいるのかどうか…
画像生成AIの学習対策として絵の全体に何かしらの加工を入れてアップするのが当たり前になってくると、加工なしor少なめの絵をファンコミュニティの有償会員限定とかパスワード付きのページとかに公開する流れも出てくるのかな
もうそうなりつつある?
あるいは無加工のものは本とかポストカード等印刷物のみにするとか
もうそうなりつつある?
あるいは無加工のものは本とかポストカード等印刷物のみにするとか
公式アカウントが移動しないからSNS移動しな〜いという人多いけど、人が移動しないから公式アカウントも動けないのでは???という…
完成した絵の全体にノイズは乗せたくない派だけど、いっそホログラムPP貼ったような模様付けるならまだ受け入れられる…か…?
レインボーウォーターマーク、なんかうまいことやればホログラム箔押ししたような趣が出ていいかもしれない
レインボーのウォーターマーク乗せるのアリよりのアリかもしれない
レインボーだとちょっと気分がアガるので
レインボーだとちょっと気分がアガるので
地味に塗るのが楽しいヒラヒラ
#進捗
#進捗

こっち形態の資料も要るよなって
#進捗
#進捗

ペン入れまで #進捗

寒いので暖房解禁しました
今日は立冬なんですってね もう冬か……
今日は立冬なんですってね もう冬か……
毎月恒例のやつ(10月の絵まとめ)更新です
harebare.kirara.st/blog/?p=1141
harebare.kirara.st/blog/?p=1141
個人的にはこの期に及んでツイッター以外の拠点を作る気ない人のことはもう知らんとしか思わん(ちくちく言葉)
みんな移住先がバラバラだよ〜〜〜ヨヨヨって嘆きを見かけたけど頑張って追っかけて♡♡♡
いやまあ複数使うのがめんどいのはわかるけど(めんどくさがりなので)
いやまあ複数使うのがめんどいのはわかるけど(めんどくさがりなので)
ツイッターくんがなんかやらかす度に民族大移動が起きそうで起きないとは言われるけど、それでも別のSNSに移行あるいは併用する人は(自分含めて)少しずつ出てきているし、今は過度期にあるんじゃないかなあと思っている
しかし各種公式アカウントが移動しまーす!ってならないともっと大きな移動は起きないというのもごもっとも…
しかし各種公式アカウントが移動しまーす!ってならないともっと大きな移動は起きないというのもごもっとも…