文具の話
秋のイベントに向けて原稿進捗管理ノートを作りました
この手のものをちゃんと使い切れた試しはほとんどないんだけど、いい加減に頭の中だけで管理するのやめたくてェ…
ちなみにこの特殊罫線ルーズリーフは「ステッチリーフ」というルーズリーフ専門店のオリジナルリフィルです
「スケジュール&メモ(A5サイズ)」を月間カレンダー、「リスト(ミニサイズ)」を週間スケジュールとして組み合わせていますが、ほぼジャストフィットですわね…!?
20250630.jpg

文具の話
A6サイズルーズリーフバインダーは今まで無かったから激アツかもしれん
A4サイズの紙があればリーフ自作もやりやすいしな…四分の一にすればいいので
(ただゲージパンチと穴の位置合うかが気になるな)

文具の話
とうとうコクヨもミニサイズのルーズリーフを出してくるか!
A6とA7変型だからマルマンとはちょっとサイズ違うね〜(マルマンのミニはB7変型)
www.watch.impress.co.jp/docs/news/201413...

文具の話
書き始めは鮮やかな色で乾くと落ち着いた色になる系だと、色彩雫の深海がめちゃくちゃ好きなんですよ
最初は鮮やかなロイヤルブルー!で乾くとブルーブラックになるの 深海の名に相応しい
初めて買った万年筆インクなんだけど今でもお気に入りのインクです

文具の話
先日の文具女子博で買ったラメ入りインク
KA-KU「船の上の流星群」(文具女子博オリジナルラメ配合)
色とりどりのラメ入ってるのが可愛いな!と思わず手にとってしまったのだけど、いざつけペンで書いてみると最初は青緑かかった色で、乾くと黒っぽくなるという私好みの色変化も楽しめる激エモインクだった
よきですね…まさに夜の海の色っぽくて…
20250307ink.jpg

文具の話
あとウチハクも手に入れたのでこれで何かデコったりしたいよね
同人誌の表紙とかにセルフ箔押しするのもいいかもしれない(部数によっては手間がすごいが)

文具の話
とうとうラメ入りインクに手を出してしまったな…

文具の話
文具女子博に行ってきたゾ
これまでなかなかタイミング合わなくて今回が初参戦だったんだけどドチャクソ人が多かった
平日だから多少は…と思ってたが甘かったわレジ待ちで1時間は並んだわ(白目)
けどお目当てのものは手に入ったのでOKです
20250306bungu.jpg

文具の話
ところでキラリッチ(ラメ入りラインマーカー)がいっぱい限定色出しててたまげた
あんまり観測範囲内で見なかったもんだから生きとったんかワレ!!と心の中で叫んだわ(
とりあえずクリアだけ買った(

文具の話
ユニボールワンPのスケルトン軸とかホイホイつられるしかないのよ
上下の色の組み合わせを変えて遊ぶと たのしい
1000009493.jpg

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0